ほんのりとした 風が揺れる 心地いいところ

ほの風honokaロゴ

ブログ

2025-06-22

ほの風ファーム通信 その8

今日の畑

しばらくぶりの通信で、収穫の泣き笑いが起こってました(笑)
今年の玉ネギとジャガイモはなんだか小ぶり・・
色々聞いてみると、玉ネギはどうも病気になっていたっほい💦
実が硬くなって小さいままのべと病
まぁ、食べられないわけではないから我が家では普通に食卓に上がってます😅
これまで唯一失敗なく見事な出来だったジャガイモも思ったほど大きくならなかったのは、畑も続けて使っていると土が痩せてくるから⁉
作物が土の養分を吸い取るからと言われれば当然のことと納得
年によって休ませたり、肥料をたっぷり入れて土を肥やしたり、整えることが必要だったことを今頃知るという痛恨のミス・・
教えてくださったご近所さんに感謝です。

初めて種から植えたズッキーニは受粉しないと実にならないとは聞いていたものの、やり方は全く知らない
頼るはYouTube(笑)
できれば晴れた午前中に咲いた雌花と雄花を受粉させるとあったものの、このタイミングがなかなか合わない
雌花が咲いたのに雄花が咲いてない・・雄花が咲いたら雌花が開いてない・・
切ないすれ違いです(涙)
明日こそ、明日こそと期待を膨らませて、ついにその日が来たーーー!
慌てて畑に走り、受粉完了\(^o^)/
めでたく結ばれました~
きっと美味しい実になるでしょう💕

キュウリ、ナス、ピーマンは、一日に1本・1個と地味に収穫しています。

梅雨入りしたかと思えば、急に暑くなって好天が続いたりと気象の変化に野菜たちもビックリしているよね~と思い、それでも頑張って成長する様子を見て泣きそうになるオーナー(笑)
収穫できた野菜にありがとうと感謝をして、いただきまーす!!

旬の野菜はその季節の身体を整えるのにピッタリらしいですよ
お味噌を使ったメニューや簡単に作れる味噌汁を一緒に作ってみませんか~
「腸美活講座/手前味噌でズボラ味噌汁づくり講座」
申込はこちら


ページ上部へ移動