ほんのりとした 風が揺れる 心地いいところ

ほの風honokaロゴ

ブログ

2021-05-22

まずは、やってみよう!

ぬか漬けって美味しいけど、自分で作るのはぬか床の管理が難しそう・・

私自身、以前チャレンジしたものの途中で水が浮いてきて、腐敗したかもと不安になって、挫折した経験があります。
そんなぬか床初心者🔰が、夏野菜収穫前の絶妙なタイミングにぬか床づくりチャレンジです\(^o^)/

「腸美活 ぬか床づくり講座」オンライン版開催しました!
大分、福岡、滋賀、佐賀から、主催者・講師を含めて8名がオンラインで繋がり、ぬか床づくりを堪能~💛

「まずはぬかを手で触ってみて~」
小田茂美先生の声掛け通りに触ってみると、何とも気持ちいい!!
そこへ材料を加えてまぜまぜしていく様子は、まるで子供が砂遊びしているように手がぬかだらけ・・(笑)
実は、この過程が手の常在菌をぬか床へ注入する大切なポイントなのです✨✨
ワイワイ言ってる間に、「これで、ぬか床出来上がりです~」って、ホント⁉
意外と簡単でしたよ。

とは言え、この後が実は心配・・😅
そんな初心者のために、丁寧にQ&Aでお答えいただきました。
「ぬか漬けを作っていると旅行にも行けないらしい⁉」
ちょっとした対処をすれば問題な~い!ダメになったらまた作ればいいでしょう!!と言われて、みんながやってみる\(^o^)/とやる気満々~(笑)

まず一週間は毎日混ぜる工程を頑張ってみる。
小田茂美先生曰く、「私は名前を付けて話しかけるよ。」
さっそく名前を付けた参加者もいらっしゃいました!
命名「ぬかりん💗」なんと可愛い~
どんなぬか床に育ってくれるのでしょう?

この時期のぬか漬けは夏野菜が断然おススメだそうですが、珍しいところでは、エリンギ・チーズ・ゆで卵・アボカドなどなど・・
早く漬けたくなりました!!

美味しいだけでなく、身体に必要な酵素や整腸作用に働く乳酸菌・酵母菌・酪酸菌がたっぷりだから、腸美活に効果ありありですね✨✨

今後もぬか床や麹の活用法や効果などの講座やシェア会を開催予定です。
今回参加された方もそうでない方もご興味ありましたら、ぜひご参照くださいませ。

「腸美活 ぬか床づくり講座」
 講師 小田茂美氏 からだこころ健幸協会会長

ページ上部へ移動